【ピラティス】寝ながら下半身引き締め効果抜群~ショルダーブリッジ~

医療・ヘルスケア

今回紹介するのは、前回のペルビックカールの応用編です。

まずは動画を載せます。

お尻をあげるときに、大殿筋、ハムストリングスが鍛えられて下半身の引き締め&ヒップアップ効果があります。背中の筋肉・脊柱起立筋もしっかり使うので、背中スッキリです。骨盤がグラグラ動かないように意識すると、体幹コアが働き、姿勢改善効果も。

さらに脚をUp & Down することで下肢全般の筋が働くので脚やせ効果抜群です。ダイナミックな動きを取り入れているので、ストレッチ効果(ハムストリングス、腸腰筋など)もあります。

ポイントは、

  • 骨盤後傾を意識してブリッジの姿勢になること。(下腹部ともも裏のハムストリングスに力を入れる)
  • 脚の上げ下げをするとき、骨盤がグラグラしたりお尻が下がってこないように意識すること。
  • 余裕があれば、脚の上げ下げをするとき、足関節の動きを加えること。(ストレッチ効果も高まる。)

地味な動きですが、全身の筋をフル活用しないとできないトレーニングです。

左右10回ずつ丁寧に行ってみましょう。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました